- LOG BOOK -
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
14-18℃ | 16-17℃ | 12-15m |
こんにちは!
本日は、前回のブログを見て行こう!っと思たとDPからの
お客様とマンツーマンダイビングしてきました。
ゲスト1名に対してスタッフ5名ってすごい対応ですよね 笑
そんなVIPな本日はマクロ攻め。
串本ってそこそこ水深が深いのでじっく潜るならナイトロックスがオススメです♪
本日もじっくり潜るならナイトロックスの方がいいかもとお話ししたところ
じゃぁSP取っちゃおっかって話になり急遽NXSP講習に~
さっそくナイトロックスタンクでじっくりダイビング~
ウミウシ探しをしていると他に思いもよらないことが。
ウミウシを指、指そうと壁に指をついたら何かがぴょんと私の指先に!?
エソの幼生かな?スケスケで可愛かったです。
シンデレラウミウシはしばらく定位置から動かず観察できます。
エキジット間際はイサキの群れがボートの真下に集まり、いい感じでした。
2本目も引き続きのんびりダイビング。
先にエントリーしたお客様とスタッフ杉柳はカメに会えたそうです。
いいな~
ウミウシの中にはよ~く見ると(肉眼だと難しいですが)
目がある子もいるんですよね。
本日はウミウシの仲間のアメフラシ。
この子もつぶらな瞳が可愛い~
あとは、正面から撮ったりしても表情が違ってみえたり。
ウミウシも撮り方によって見え方が変わるんですよね。
そんな感じで少し深めの2本でしたがナイトロックスを使用してましたので
のんびり、じっくり楽しめました♪
この時期はお店的には残念ですがお客さまが少ないので
じっくり潜りたい方にはオススメです。
ナイトロックスもご希望の方はいつでも
SP講習開催できますのでお気軽にご相談くださいね~
明日からしばらくノーゲストです。
皆さまのご来店お待ちしてまーす!
☆☆☆お知らせ☆☆☆
コロナに負けるな!来年もやります、1・2・3月、月末潜り放題キャンペーン2021!
★2021年1月23日(土)、24日(日)
2月20日(土)~23日(火)(連続する2日間のみ有効)
3月20日(土)、21日(日)
★石垣島ツアー 2021年3月25日(木)~28日(日)
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
13-14℃ | 16℃ | 8-10m |
こんばんは!
本日はひな祭りですね~
この年になるとな~んでもないただの平日ですが 笑
こっちきてから毎年思うこと。
「ひなあられ」の味の違い。
関東では甘い味の「ひなあられ」が一般的なのに対して
関西ではしょっぱいんですよね~
ここ来る前の冬、兵庫のスキー場近くのホテルで
住み込みのアルバイトしてた時のこと。
女将さんが休憩のおやつにとくれた「ひなあられ」が
甘いと思って食べたら、しょっぱかったのが衝撃的で
毎年この時期になると思い出すんですよね~
久しぶりにあま~いひなあられが食べたいな~
そして、お店の近くの山では桜が咲き始めました。
こうなてくると春がぐんぐん近づいてきますね。
水中にも春の訪れが!
そうです!!春濁りってやつが出始めてきたかもです。
とはいっても、まだそこまでストレスを感じるほどではありません(^^♪
本日は群れやワイドなリクエストでしたので
カゴカキダイやアカヒメジ、ホウライヒメジの群れなどご案内。
そして何とラッキーなことに
1本目、2本目ともに巨大ヒラメに遭遇!!
お寿司にしたら何巻分だろう~と一人考えちゃってました♪
明日からしばらくノーゲストです。
週末のガラガラですので
皆さま、よかったら遊びにいらして下さいね~~
☆☆☆お知らせ☆☆☆
コロナに負けるな!来年もやります、1・2・3月、月末潜り放題キャンペーン2021!
★2021年1月23日(土)、24日(日)
2月20日(土)~23日(火)(連続する2日間のみ有効)
3月20日(土)、21日(日)
★石垣島ツアー 2021年3月25日(木)~28日(日)