- LOG BOOK -
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
15-18℃ | 16.0台℃ | 7m |
みなさまこんにちは~シオチャンです
本日は、風も穏やかな中、ボート2本行ってきましたよ~
ただ、水中はというと春濁りが来てしまったせいなのか、コンディションがあまり良くなかったな~
こんなときは、マクロでまったりデショ~ :lol:
1本目は備前
最近、しばらく見てませんでしたがまた、出てきましたよ~
ジャパピグ
2個体確認できました
しばらくは、いてくれるでしょう
ウミウシはまだまだ、いますよ~
ツルガチゴミノウミウシ
ミノが赤色で可愛い子です
コールマン久しぶりに見ました
ピカチュウは最近よく見かけますね~
本日も2個体いました~~
お昼挟んで2本目はグラスワールドへ
ここのビシャモンはずっといてくれてますね~~
もうちょっと撮りやす居場所にいてくれたら文句ないんだけどな~~
イロカエル
この子もわりと辛抱強いな~~
本日は、この辺で失礼します~と、締めさせていただく前に皆様にご報告があります。
私、塩路紘大は本日をもちまして、バブルリングダイバーズを退社いたします事をこの場をお借りしてご報告させていただきます。
1年というとても短い期間の中でしたが、どのようにすればお客様に休日を楽しんでもらえるかを、ゲストの皆様、スタッフの方々、そしてオーナーから日々それら多くのことを学ばせて頂きました。
皆様1年間ありがとうございました。
とはいえ、今後もダイバーやります。続けます。
そして、たまに非常勤として串本にも顔を出さして頂きますので、皆さま海で見かけたら声かけてください。
それでは、皆様さようなら~~
本日、であった生き物たち
ジャパニーズピグミーシーホース、コールマンウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、ホウライヒメジ、アオウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ビシャモンエビ、イロカエルアンコウなど
~イベントのお知らせ~
☆4月3日(火)大阪城でお花見~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目!!周年祭、サンファン&マレス&TUSAモニター会
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
18-19℃ | 16℃ | 5-8m |
こんにちは!!
本日は外洋1本、近場1本行ってきました~
透明度、思ったほどは悪くないです。
て、言うと見える見える詐欺と言われそうなのでほどほどにしときます。
本日のゲスト様はマクロもワイドもOKでしたのでちっこいのも攻めてみました~
☆出会った生き物たち☆
キホシスズメダイ、アオサハギ、クダゴンべ、センテンイロウミウシ、セスジミノウミウシ、シロイバラウミウシ、ヒロウミウシ、クマノミyg、ハナミノカサゴ、チョウチョウウオいっぱい、シマキンチャクフグ などなど
~イベントのお知らせ~
☆4月3日(火)大阪城でお花見~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目!!周年祭、サンファン&マレス&TUSAモニター会
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
19-20℃ | 16℃ | 5-8m |
こんにちは!
本日もゲスト様からのリクエストはちっこいのはいらないので群れか、おっきので!!と
透明度は私の力ではどうにもなりませんがお魚のご案内ならお任せくださいね~
串本は群れも、おっきいお魚もいますよ~
と、言うことでまずはアザハタ狙いで~
透明度悪くたってこんだけ大きけりゃ見えますね~
ピカチュウウミウシやまぁまぁおっきいイロカエルアンコウもご案内させて頂きました(^^♪
☆出会った生き物たち☆
アザハタ、クロホシイシモチ、アカシマシラヒゲエビ、サラサエビ、タテジマキンチャクダイyg、ホウライヒメジいっぱい、ウデフリツノザヤウミウシ、ニザダイ、カゴカキダイの群れ、テリエビス、アオブダイ、イシダイ、イシガキダイ、テングダイ、ジョーフィッシュいっぱい、イロカエルアンコウ などなど
~イベントのお知らせ~
☆4月3日(火)大阪城でお花見~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目!!周年祭、サンファン&マレス&TUSAモニター会
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
18℃ | 15-16℃ | 8m |
こんにちはー
春ですね~
今朝はポカポカ暖かくタンクを運べば汗だくになる陽気でした
今年は全国的に桜の開花が早いみたいで来週のお花見まで持ってくれるか心配です 汗
さて、本日のお客さまはおっきいお魚リクエスト
ちっこいのは見えないから~
ということで、おっきいお魚探しにいってきました~
おっきいお魚って探すと美味しそうなのが多いですね~
潜りながらお腹が空いてしまう2本でした~
☆出会った生き物たち☆
イサキ、イシダイ、イシガキダイ、コロダイ、サザナミフグ、アザハタ、クロホシイシモチの群れ、テングダイ、ハリセンボン、ホウライヒメジ、アオブダイ、ブダイ、シロタエイロウミウシ などなど
~イベントのお知らせ~
☆4月3日(火)大阪城でお花見~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目!!周年祭、サンファン&マレス&TUSAモニター会
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
16-19℃ | 15-16℃ | 15-20m |
みなさまこんにちは。シオチャンです
本日はとっても暖かくて気持ちのいい串本です
でもでもここ最近はお昼ごろから風が強くなることが多くって今日もゲスト様とマンツーで午前中に2本外洋攻めてきましたよ~~
おかげで、水面はとっても穏やか
水中のコンディションはというと昨日よりも、良くって泳いでて気持ち良かったですよ~~~
遠くの方ではメジナが列になって横切ってました
しばらく、この大群に見とれた後は、ゆっくりまったりマクロ
二の根にいったんで、まずは定番のクダゴンべちゃん
ウミウシでは、親指サイズのサクラミノが今日はやけに多かったです
ペアでいた子たちをパシャリ
船上休憩して、2ポイント目は写真を見れば分かる人には分かるここ
天井からライトが降り注いでて下から見上げるととってもbeautifu
ここでも、ウミウシ見っけました
サギリオトメウミウシ
ソフトコーラルの上を這ってました
お食事中かな、?
スジタテガミカエルウオ
名前かっちょいいけど、シャイな子です
今日はこの辺で失礼します~~
本日であった生き物たち
メジナ群れ、キンギョハナダイ、オニカサゴ、ハナミノカサゴ、クダゴンべ、サクラミノウミウシ、マダライロウミウシ、アオウミウシ、ヘラヤガラ、キンメモドキ、サギリオトメウミウシ、スジタテガミカエルウオ、など
~イベントのお知らせ~
☆4月3日(火)大阪城でお花見~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目!!周年祭、サンファン&マレス&TUSAモニター会
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
16-17℃ | 16℃ | 8-10m |
こんばんは!!
昨日のブログで「明日は何が出るかな~」なんて書いたら
な、なんと最近、須江で噂されてるアイツが出ましたよ!!
串本でもタカアシガニが出ましたぁ!!
まさかまさかでビックリですね。
ただ、発見したショップさんのお話ですと移動中だったとのこと早くしないとどっか行っちゃうかも~
☆出会った生き物たち☆
タカアシガニ、イサキの群れ、タカサゴの群れ、キホシスズメダイ、モンハナシャコ、ワレカラいっぱい、ジョーフィッシュ3匹、マツカサウオ、ベンケイハゼ、センテンイロウミウシイロカエルアンコウ、メジナの群れ などなど
~イベントのお知らせ~
☆4月3日(火)大阪城でお花見~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目!!周年祭、サンファン&マレス&TUSAモニター会
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
14-15℃ | 16℃ | 5-8m |
本日は3本行ってきましたー!!
透明度は思ったほどでは(^^♪
でも、やっぱりマクロ~なダイビングでした
外洋ではイロカエルアンコウを見つけたチーも!!
近場はねっちりほぼ動かずのの~んびり
ウミウシは探せばザクザクでてきますね~
宝探しみたいで面白かったですよ~
明日は何がでるかな~
☆出会った生き物たち☆
オルトマンワラエビ、スイートジェリーミドリガイ、アオウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ウデフリツノザヤウミウシ、アカホシカクレエビ、イガグリウミウシ、アオサハギ、フリエリイボウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、クダゴンべ、コマチコシオリエビ、キホシスズメダイ、イソバナガニ、オオモンカエルアンコウ、シロハナガサウミウシ、ルージュミノウミウシ、マダライロウミウシ、ウミカラマツエビ、ミスガイ、クモガニ、イソギンポ
~イベントのお知らせ~
☆4月3日(火)大阪城でお花見~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目!!周年祭、サンファン&マレス&TUSAモニター会
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
16℃ | 15℃ | 10-12m |
こんばんは。アスカです。
串本も桜が咲き始めましたよ~
せっかく咲き始めたのに午後からは残念な雨….
散ってしまわないといいのですがそんなお天気でしたが海は穏やかでした(^^♪
そんな本日のお客さま。フリー潜行に挑戦!!
不安そうでしたが、全く問題なく潜行に成功!!
2本目もスムーズに潜れてました( *´艸`)
透明度はイマイチでしたが水温は少しずつ上がってきてます
備前にて、オオモンカエルアンコウ今日もいましたよ~
場所をちょこっと移動して
他には、ウミウシ各種~
まだまだちっこい子が多いですね~
被写体に困りませ~ん
☆出会った生き物たち☆
アカホシカクレエビ、アオサハギ、オオモンカエルアンコウ、シマウミスズメ、ニシキウミウシ、マダライロウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、、ミツイラメリウミウシ、ケヤリソウ、ワレカラ、ジョーフィッシュ、イガグリウミウシ、ホムライロウミウシ、イロカエルアンコウ、シロタエイロウミウシ などなど
~イベントのお知らせ~
☆3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は3月24日(土)、25日(日))
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
15-17℃ | 14-15℃ | 8m |
みなさま、こんにちは。シオチャンです
本日の串本快晴でございまして、気持ちがいいもんですから
私、ビーチの散策に行ってまいりましたので、本日はビーチログでございます。
ビーチでは、まだまだいろんな種類のウミウシが観察できますよ~~
まず初めは、ペアで見つけちゃいました子達ですぅ~~
はい、エビスウミウシのペアですね~
この頃、よくビーチで見かける種類ですね~
はい、続きましてミルに上手く擬態してました子です
ヒラミルミドリガイ
ヒラミルミドリガイ
米粒サイズで可愛かったですよ~~
他のミルには、これまた違う種類のウミウシが!
ミドリアマモウミウシ
ミドリアマモウミウシ
チョ~~小っちゃかったです
私、初めましての子でした
ヨコシマエビ
ヨコシマエビ
久しぶりです~~
シマシマ模様と真ん丸なフォルムが可愛らしいですね
それでは、今日はこの辺で~~
本日であった生き物たち
アメフラシ、ソラスズメダイ、クマノミ、ヨコシマエビ、ヒラミルミドリガイ、ミドリアマモウミウシ、エビスウミウシ、など
~イベントのお知らせ~
☆3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は3月24日(土)、25日(日))
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
13-14℃ | 14-15℃ | 15-18m |
こんにちは。
アスカです。
本日は朝から3ボート行ってきました!!
まずは肩慣らしにグラスワールドへ~
カゴカキダイの群れは日に日に増えて来てる気がします。
ジョーフィッシュは新たに一か所発見。
おめめがクリクリしてて可愛いですね~
2本目は備前へ
ゲスト様のリクエストでアザハタを狙いに!
ここのアザハタは本当にいいモデルさんですね~
全く逃げないので写真が撮りやすい!!
帰り際には、もうずいぶん前からいるオオモンカエルアンコウ(黒)
ぬいぐるみサイズで抱っこしたくなる大きさです
3本目は外洋へ~
マダラトビエイいないかな~と思いましたが、邪心を感じたのか
本日は不発に。
代わりに、キホシスズメダイなどの群れを楽しんできました~
そう言えば、来週3月21日(水)祝日一日ですが、まだまだ空きがございますよ~
透明度も上がってきてます♪
ご予約お待ちしてまーす!!
☆出会った生き物たち☆
カゴカキダイの群れ、。テリエス、ミギマキ、コイボウミウシ、ジョーフィッシュ、アザハタ、クロホシイシモチ、ムチカラマツエビ、タテジマキンチャクダイyg、アオブダイ、テングダイ、オオモンカエルアンコウ、コガネスズメダイ、キホシスズメダイ、イシガキフグ、サザナミヤッコ(成魚)、ヘラヤガラ、アオウミウシ族の1種 などなど
~イベントのお知らせ~
☆3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は3月24日(土)、25日(日))
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
19-20℃ | 15-16℃ | 10-12m |
こんにちは。
アスカです。
3月14日。本日はホワイトデーですね。
先月、パラオツアーへ行った時の話ですが、向こうは男性から女性にチョコレートをプレゼントするらしく私もちゃっかりパラオ人からいただいちゃいました♪
日本人女性はパラオでは本当によくモテます 笑
お返しできなくて申し訳ないですが…….
という、ホワイトデーを迎えながら
FUN2本行ってきました!!
地形が好きなゲストさま。
1本目はイスズミ礁へ~
久しぶりのイスズミ礁~
透明度が心配でしたが、思ったよりも回復してました(^^♪
アーチ手前ではイサキの大群、アオリイカ、イシガキダイなど美味しそうな生き物がワンサカ
魚の多さに大満足のゲストさま♪
2本目はグラスワールドへ
カゴカキダイは今日もいい感じに群れてくれました~
ジョーフィッシュも割と穴から出てきてくれて見やすかったですよ~
そういえば、月末潜り放題キャンペーンも今月で最後です!!
暖かくなってきたのでそろそろ潜り始めませんか?
ご予約お持ちしてまーす!!
☆出会った生き物たち☆
イサキの群れ、アオリイカ、イシガキダイ、チョウチョウウオの群れ、ゴンズイ玉、シンデレラウミウシ、イシガキフグ、コイボウミウシ、コロダイ、ヘラヤガラ、ムラサキウミコチョウ、ミギマキ、カゴカキダイの群れ、イラ、テリエビス、ツルガチゴミノウミウシ、ジョーフィッシュ2匹 など
~イベントのお知らせ~
☆3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は3月24日(土)、25日(日))
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
14.0℃ | 15.6℃ | 6m |
みなさま、こんにちは。シオチャンです
今日の串本はお昼ごろから、西風ビュンビュン吹いてくる予報だったので、午前中にビーチ1本行ってきました
久しぶりのビーチ、やけにアメフラシが増えてたけど、ウミウシもチラホラ見かけましたよ~~
シロイバラウミウシ
エビスウミウシ
ジミ~な色合いだから、アメフラシのチビと見間違えるところでしたわ
サンゴの上を這ってました。
ハナミドリガイ
ミドリガイの中でも定番の子ですね~
岩肌の上を這っていました~
ナガレモエビ
今日は、この子もやけによく見かけた気がする、、、
よく、ミルなんかについてて、見つけやすい子です。
最後は、毒々しいこの子
ブルーリングオクトパス
毎度、ヒヤヒヤしながら撮ってます
センター前では初めて見ました~
それでは、今日はこの辺で~~
本日出会った生き物たち
アメフラシ、アオウミウシ、シロイバラウミウシ、エビスウミウシ、ハナミドリガイ、ナガレモエビ、ヒョウモンダコ、クマノミ、ボラ群れ、ソラスズメダイ、など
~イベントのお知らせ~
☆3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は3月24日(土)、25日(日))
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
16℃ | 15.0℃ | 5-8m |
みなさま、こんにちは。シオチャンです
本日もボートで2本いってきましたよ~~
水中のコンディションはまだ回復せず良くなかったな、、
さて、本日のゲストのみなさんマクロがお好みということでまずは、
ウミウシからご紹介
テントウウミウシのペアですね
黄色の斑点とブルーの触覚がキレイですね
続きましてはオレンジカラーのコケギンポ
あまり見ないカラーバリエーションなので私も撮っちゃいました
今回はもう一つオレンジカラーの子がイロカエルですね~
あの、嵐に耐えたタフな子!
バックが抜けてて撮りやすい
ジャパピグも耐えてくれてて安心しました
出会ったときが終盤ということもあってみなさん、エアとの戦いでしたね(笑)
いろいろあって、ヒヤヒヤしたダイブでした、私個人としてね(笑)
それでは、本日はこの辺で失礼します
本日出会った生き物たち
ジョーフィッシュ、テントウウミウシ、ジャパピグ、ホウライヒメジ、キビナゴ、ミドリリュウグウウミウシ、イロカエルアンコウ、コケギンポ、アカマツカサ、マツカサウオ、アオウミウシ、テングダイ、ハタタテダイ、イガグリウミウシなど
~イベントのお知らせ~
☆3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は3月24日(土)、25日(日))
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
13-14℃ | 14-15℃ | 5-8m |
こんばんは。
あすかです。
第26回串本海中フォトコンテストの受賞式でした!!
受賞された皆さま、おめでとうございます!!
授賞式ではお食事もふるまわれ~
美味しく、楽しく授賞式に参加させて頂きました♪
審査委員でもある、吉野雄輔先生がおっしゃっていましたが、年々、写真のレベルが上がってきているそうです。
みなさん、甲乙つけがたい素晴らしい作品ばかり!!
とは言っても、入選作品が全て一眼というわけではございません!!
受賞作品の中にはコンデジ作品も多数ありました!!
↑↑当店からはなんと3名のお客さまが受賞されました~~
きっと、ガイドの腕が良かったんでしょうね~笑
冗談は置いといて、串本の海を写真という形で皆さんとてもステキに表現してくれました。
是非、来年はさらに多く方のご参加お待ちしております!!
※受賞された方の作品は「串本海中フォトコンテスト」のHPをご覧ください♪
ちなみに、海はというと~
先日の春の嵐の影響が残り濁ってました 泣
外洋は覚悟していたほどではありませんが、ワイドを狙うにはちょっと….
2,3本目は住崎エリアでじっくりマクロダイブ
ウミウシ三昧で楽しめました。
☆出会った生き物たち☆
クダゴンべ2匹、アカボシウミウシ、アオサハギ、テンクロケボリガイ、タンブヤ・ウェルコニス、ニシドマリハナガサウミウシ、オルトマンワラエビ、ワレカラいっぱい、ミカドウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、ボブサンウミウシ、アカホシカクレエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、ホウライヒメジたくさん、などなど
~イベントのお知らせ~
☆3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は3月24日(土)、25日(日))
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
10℃ | 15℃ | 15~18m |
こんばんは。
明日香です。
潜り放題2日目の本日もガッツリ3本潜ってきました~
1本目:二の根
2本目:浅地
3本目:グラスワールド
昨日フラれた浅地。
やっと入れたのにお目当ての子がいない…..
自然相手なので仕方ないですね~
グラスワールドにはまだ定位置でイロカエルアンコウや
ジョーフィッシュと観察できました~
☆出会った生き物たち☆
クダゴンべ、イガグリウミウシ、アミメカエルウオ、ムレハタタテダイ、キンギョハナダイ、テングダイ、カゴカキダイ、テリエビス、クマノミ、小っちゃいウミウシなどなど
~イベントのお知らせ~
☆3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は3月24日(土)、25日(日))
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
12-13℃ | 15℃ | 15~18m |
こんばんは☆
あすかです。
本日は月末潜り放題キャンペーンということで風がビュービュー吹いてましたがガッツリ3本いってきました~
1,2、本は外洋へ~
荒れる前に~
島廻りはキホシスズメダイが群れ群れ
二の根はクダゴンべが3匹仲良く♪
イケイケのボスが3本目も出してくれてエビ根へ!!
ウミウシ三昧のダイビングでした~
帰ってからは恒例の鍋パーティー
今日も美味しくいただきました( *´艸`)
明日もイケイケで潜り倒しまーす!!
☆出会った生き物たち☆
キホシスズメダイ、イサキ、スジアラ、テングダイ、シラコダイ、クマノミ、ハタタテダイ、キンギョハナダイ、クダゴンべ3匹、、ミカドウミウシ、シロハナガサウミウシ、アカホシカクレエビ、サクラミノウミウシ、センテンイロウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、コトヒメウミウシ、ガーベラミノウミウシ?、ホウライヒメジなどなど
~イベントのお知らせ~
☆3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は3月24日(土)、25日(日))
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
☆5月26日(土)、27日(日)串本ダイビング祭り~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
9-10℃ | 14-15℃ | 15m |
こんばんは~あすかです。
本日無事に新たにダイバーが誕生しました!!
Kさま、おめでとうございます!!
今回のお客さま、本当にお上手です。
中世浮力もしっかり取れてたし、水中でカメラ向ければすかさずピース!!
余裕です(^^♪
お旅行行く前にもう一回慣らしにいらして下さいね♪
さぁ、明日、明後日は潜り放題キャンペーンです!!
バンバン潜っちゃいますよー!!
☆出会った生き物たち☆
クサフグ、アメフラシ、ワレカラ、コケギンポ、ミツイラメリウミウシ、タカノハダイ、ミギマキ、イロカエルアンコウyg、タカノハダイ、テリエビス、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イラ、イバラカンザシなどなど
~イベントのお知らせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
9-10℃ | 14℃ | 8-10m |
こんばんは。
あすかです。
2日間お休み頂いてました(^^♪
本日からお仕事開始です!!
今日から二日間OWの講習が始まりました。
3月にオーストラリアへご友人と潜りに行くご予定のKさま。ダイビング経験全くないとおっしゃってましたがめちゃめちゃお上手でした!!
写真はエントリー前にパシャリ!!
いろいろなパターンでポーズ決めてくれました♪
明日も順調に行けそうです♪
そうだ!!
ついに、お店の裏にニュー倉庫が完成しました!!
まだセメントが固まってないので倉庫の中に入れるのは週明けになるそうです(^_-)-☆
☆出会った生き物たち☆
アメフラシ、大量のフクロノリ、ボラ、クサフグなど
~イベントのお知らせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
10℃ | 15℃ | 18-20m |
こんにちは。
あすかです。
本日は非常勤スタッフの三木さんとでしたので半分調査ダイブな感じで潜ってきました。
うわさのチビイロカエル♪
ポレポレのリュウジさんに教えていだきました!!
このサイズならカワイイですね(^^♪
足がミョ~ンって伸びてる感じがまたかわいい
リュウジさん、ありがとうございます!!
2本目もちっちゃいカエルアンコウ探しに行ったのですが別のもの見つけてしまいました。
黒い岩っぽいですがよ~く見てください
サイズ感出るように手前に指示棒置いてみました。
オオモンカエルアンコウ!!
ぬいぐるみみたいなサイズで思わずハグしたくなっちゃう大きさです。
よ~く見ると青い目がかわいくて、手足がテチテチしてる感じがたまりません…….
このくらいでデカイとぬいぐるみ的な感じでかわいかったですぅ。
はぁ~癒されたぁ~
☆出会った生き物たち☆
サツマカサゴ、ヒオドシユビウミウシ、イガグリウミウシ、イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウ、スルガリュウグウウミウシ(タンブヤ・ウェルコニス)、アカホシカクレエビ、ジョーフィッシュ、アオブダイ、シマウミスズメ、ホウライヒメジの群れ、ムラサキウミコチョウ、ピカチュウウミウシ(ウデフリツノザヤウミウシ)などなど
~イベントのお知らせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
8-9℃ | 14-15℃ | 12-15m |
こんばんは!!
あすかです。
今日は思いの他、風が収まらずバシャバシャでした~
そんな本日のお客さま
「まだピカチュウ見たことないんですよね~」
私
「今年はピカチュウ当たり年かもしれませんよ~」
とブリーフィングで話していたら、エントリーして間もなく嬉しそうにお客さま。
その指の先には居ました、ピカチュウウミウシ(ウデフリツノザヤウミウシ)
しかもそばにもう一匹(^^♪
二本目も2匹ゲットの合計4匹!!
色がキレイなので最近はやりのインスタ映え間違いなし!!
無事に見れてよかったぁ~
他にも、ニシドマリハナガサウミウシやミドリリュウグウウミウシなど
まだまだウミウシ各種見られます♪
そういえば、今日まで大阪店で在庫処分セールやってます。
TG-5やソーラータイプのダイブコンピューター(カルム)、重器材もお安くお求めできますよ!!
って、もう間もなく閉店ですね。
残りものには福がある~
まだの方はお急ぎくださ~い!!
☆出会った生き物たち☆
ピカチュウウミウシ(ウデフリツノザヤウミウシ4匹、ニシドマリハナガサウミウシ、マダライロウミウシ、ヒロウミウシ、イガグリウミウシ、アオサハギ、大量のホウライヒメジ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、キイロウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ニシキウミウシ、タテジマキンチャクダイ、シマキンチャクフグなどなど
~イベントのお知らせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
15.0℃ | 15.6℃ | 12m |
みなさま、こんにちは。シオチャンです
本日は、ゲスト様とマンツーマンダイビング
グラスワールドと住崎へ行ってきました!!!
エントリーすると、早々にキビナゴ達がお出迎え!!!
久しぶりにこんなに大きな群れに出会いました!
まるで、一匹の大きな生き物のような!!
ダイナミックでしたよ~~
こんなに大きな群れなもんだから、ハンターもくるかな~なんて、しばらく待ってましたが、残念ながらハンター来ず、、、
一方、ネジレカラマツには~~
ビシャモンエビが!!!
4つの角がかっちょええ~~ですね~~
住崎では、安定のテングダイ達。
あれ、また増えてらっしゃる
最後は、ナマコマルガザミonバイカナマコ
それでは今日はこの辺で~~~
本日出会った生き物たち
キビナゴ、ナマコマルガザミ、ビシャモンエビ、イシヨウジ、アオウミウシ、セトイロウミウシ、バライロマツカサウミウシ、テングダイ、アカマツカサ、イシガキダイ、イシガキフグ、タテジマキンチャクダイ、バイカナマコ、アマミスズメダイ、オトヒメエビ、キンギョハナダイ、など
~イベントのお知らせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
28℃ | ?℃ | ?m |
パラオツアーも最終日になりました。
最終日は潜らず、水面アクティビティしてきました。
ロックアイランドツアーです!!
カヤック、ミルキーウェイ、スノーケルとアクティブに遊んできましたよー
お天気も良く気持ちい~
最初はカヤックから~
二人一組で漕いでいきます
木下は日陰になっていてこれがまた
気持ちいい~
鳥の鳴き声しか聞こえず
癒されます
お次はミルキーウェイ
泥パックで美白効果!?
誰がだれだかわからない 笑
ランチは無人島(ガルメアウス)へ上陸~
パラオ人のハルちゃんにも遭遇!!
ハルちゃんに頼んでステキビーチで記念写真♪
お決まりのやつですね!!
食後はスノーケル!!
普段はダイビングでは潜らないポイントへ~
潜らなくても十分キレイ~
帰りには自然にできたナチュラルアーチで記念写真
は~もう帰らなくては。
名残惜しい 泣
最後の夕飯はロックアイランドツアーの横に併設されているレストラン
ジャイブレストランでカンパーイ!!
4日間お疲れ様でしたぁ!
ご参加された皆さま、デイドリームの皆さま、串本、大阪スタッフの皆さまいろいろ、本当にいろいろありがとうございました。
無事にツアーを終えることができました。
来年はちょっとリッチな龍馬ツアーを計画中ですので懲りずにご参加お待ちしてまーす!!
~イベントのお知らせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
☆4月21日(土)、22日(日)今年で9回目周年祭
☆4月27日(金)~30日(月)春の柏島ツアー!!
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
28℃ | 29℃ | 25-30m |
さぁさぁやってきました。
パラオ3日目。
ダイビングは飛行機の関係上この日が最終日です 泣
この日は、なんと生憎の雨ー
雲の隙間から日差しは見えず、一日中の雨でした…
ちょっとテンション下がり気味での出港でしたが…..
水中は問題なし!!
1本目はニュードロップオフ!!
ブルーコーナー程ではありませんが、群れが多くみられるポイントです
みなさん、フッキングも慣れたご様子♪
2本目はおかわりブルーコーナー!!
前日よりもギンガメアジの数が多かった気がします。
ナポレオンも何度も近寄ってくれたし、グレーリーフシャークもいるし
てんやわんやで本日からガイドのマナさんもあっちこっち指さしまくりでした
上がってからお客さまも今まで一番だったと大絶賛のブルーコーナーでした♪
ちなみに初日は選べませんが、ランチのお弁当
2日目以降は20種類以上のお弁当から自分の好きなお弁当をお選びできます。
私はこっちで働いていた頃からこれがお決まりでした。
LT-1弁当。理由はライト弁当でご飯は少なめ。でもお肉はあってしっかり食べれる。
普通のサイズのお弁当を全部食べると太ってしまう罪悪感がありますが、
これなら罪悪感を感じずに、しかも満腹感を得ることができるのです!! 笑
はい!そんなランチタイムを終えて
ラストダイブはパラオ3大ポイント最後の一つ
ジャーマンチャネルへ行ってきました!!
これからの時期マンタ遭遇の確率は落ちてくるのですが
この日はついてました!!
大当たり!!
クリーニングではなく、捕食シーン
しかも、5枚のマンタがぐるぐる回る
ぐるぐるマンタがみれました~
いやぁ~ラッキーです!!
すごいのはマンタだけではありません!!
プランクトンを食べにくるグルクンがフィッシュボールになってわしゃわしゃ
ダイバーの数も尋常じゃないくらいいて、チームからはぐれないように気を付けていてもはぐれてしまうほど 汗
何はともあれ、最高の3日間でした!!
そして~3日目のディナーは
よくお世話になった居酒屋夢へ
ダイビング最終日、ガイドしていただいたマナさんとご一緒しまた~
今回、3日間お世話になったデイドリームのサキさん、マナさん
スタッフのみなさん
いろいろありがとうございました!!
久しぶりあえてとても懐かしくうれしかったです♪
つづく…
☆出会った生き物たち☆
オオメカマス、オレンジフィンアネモネフィッシュ、グレーリーフシャーク、ネムリブカ、マダラタルミ、ホホスジタルミ、バラフエダイ、ナポレオンフィッシュ、ヨスジフエダイ、ノコギリダイ、アカヒメジ、アカマツカサ、ナンヨウマンタの捕食、クマザサハナムロ、ササムロ、ミナミイスズミ、インドオキアジ、ロウニンアジ、ブラックフィンバラクーダ、ヒメフエダイ、カスミチョウチョウウオなど
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
28-29℃ | 29℃ | 25-30m |
はいはーい。
ツアー2日目は朝から快晴!!
テンション上がります!!
2日目は待ってました!!ゲメリス方面!!
ボートでの移動中こんな島もありました 笑
よ~く見ると中年のおじさんが横になって寝てるように見えません?
移動中はパラオの小さな島々、ロックアイランドを見ながら楽しんだりジャーマンチャネルを通過中、さっそく出ちゃいました!!
マンタ!!水面近くを泳いでくれたのでボートの上から見れちゃいました♪
さぁて、そんな2日目の1本目はパラオの王道ブルーコーナー!!
しかも上げ潮側から入れました♪
何回入ってもいいですね~
入ってすぐに迎えてくれたギンガメアジの群れ!!
はぁ~きたぁ~
ドロップオフ沿いを泳いでいき、フッキングポイントへ到着。
いざ、フッキングタ~イ~ム♪
イイ感じに潮が入ってますよ~
ギンガメアジがバババ~っと泳いでたり
グレーリーフシャークもいたり~
オニカマスもいるし~
とにかく忙しい 汗
棚の外側に夢中になってると
ダイバーの間をしれ~とナポレオンが通過~
そんなに接近してくれるの 笑
と、まぁ相変わらず忙しいブルーコーナーでした
2本目はブルーホール!!
お天気もよかったので本当にキレイなブルーホールでした♪
ブルーホールには天井に穴が4つ空いてます。
写真はそのうちの2つの穴から差し込む陽の光。
こんだけ光が差し込んでますが
実はそれなりの水深あります 汗
気持ちいいのでやりたくなります
このポーズ
生き物で言うと、通称サロンパス(スミレナガハナダイ)や
コリンズエンジェルフィッシュ、ピカピカ光るウコンハネガイなどなど~
明るいところが苦手なお魚が多いので写真が難し~
大満足の午前中でした!!
ランチを挟んで3本目はビッグドロップオフ!!
みなさん、サキさんのブリーフィングを真面目に聞いております
ここは昔戦争で使われた大きな鉄球があります。
(島と島をつなごうとしたらしいですが、まぁ無理だったようです。その名残があります)
流れはほとんどなく、まったりとドロップオフ沿いを泳いでいきます。
ソフトコーラルやウミウチワがとてもキレイなポイントです。
ニチリンダテハゼやホワイトチップが見れるのもここのポイントならでは。
そんなまったりダイビングでショップへ帰り、まだまだいける元気なお客さまは
4本目まで行っちゃいました!!
ポイントはマリンレイク。お店からボートで5~10分程で行ける内湾ポイント。
流れが無い分透明度こそ落ちますが、マクロが面白いポイントで、パラオではそこら中で見られる黄色い色と黒っぽいギンガハゼ。
ちっさいとカワイイ通称イチゴパンツ(マンジュウイシモチ)などが見られます。
海で満足してはいけません。
夜はディナーが待ってます。
2日目の夕飯はフィッシャーマン!!
海の上に浮いてるオシャレなシーフードレストランです。
この日は2日間ガイドをしていただいた
私の大先輩でもあるサキさんとご飯をご一緒させていただきました♪
食事中、やっぱりでました。ダイエットのお話。
ということで、食ったら筋トレ 笑
結構、ガチでキツかったです 汗
そんなこんなで楽しい2日目でした~
つづく…..
☆出会った生き物たち☆
ギンガメアジ、マダラタルミ、グレーリーフシャーク、ウメイロモドキ、クマザサハナムロ、オニカマス、ヨコシマサワラ、ツムブリ、ナポレオン、アカモンガラ、ヨスジフエダイ、ブラックフィンバラクーダ、チョウチョウコショウダイ、ミナミハタ、スミレナガハナダイ、アオウミガメ、ツバメウオ、ベンテンコモンエビ、コリンズエンジェルフィッシュ、ウコンハネガイ、ニチリンダテハゼ、ウメイロモドキ、ホワイトチップ、アオギハゼ、アカネハナゴイ、オヤビッチャ、マンジュウイシモチ、ギンガハゼ などなど
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
28-29℃ | 29℃ | 25-30m |
こんにちは!!
スタッフのあすかです。
昨日、無事に帰国しました!!
いやぁ~、やっぱりいいですね~パラオ
海況にも恵まれてお腹いっぱいの4日間でした。
今回は内容が濃すぎるので一日ごとに報告しますね
初日、日本と時差のないパラオ。今回はチャーター便なので乗り継ぎなしで
パラオへ直行。約4時間半のフライトです。
いざ、常夏の国パラオへ~!!
22時発で到着は深夜2時過ぎ。入国の手続きは少し時間がかかり…..
ホテルに着いたのは朝方4時過ぎ。う~ん…みなさんかなりの寝不足のはず…..
ちょっと心配でしたが….
なんか、大丈夫そうでした!!
若干の晴れ間もありましたし
前回より全然マシと
ご参加されたお客さま
前日までの海況から現地のガイドさんの判断で初日はウーロン方面へ。
1本目はウーロンチャネル。上げ潮のタイミングを狙い入ったのですが、なかなか潮が上がってくれず
チャネルにこそは入れませんでしたが、ファーストダイブから大興奮!!
グレーリーフシャークやオオメカマス、メアジの群れ、それを追っかけるカッポレ。
ダイブコンピューターはみてください!!
29℃を示してます!!
はぁ~あったかい。
2本目はグラスランド!!
ん!?串本の方はそう思いますよね。私も初めて串本来た時思いました。
グラスワードとグラスランド 笑
でも、意味が全然違うんですよ。串本のグラスワールドは英語でGood Wrasse World。Wrasse がベラを指します。
一方、グラスランドはGrass World。Grassは草を意味します。これはグラスランドの砂地にいるガーデンイールが草のようにいっぱいニョキニョキ生えているように見えたからだとか。
その名の通りガーデンイールがニョキニョキ写真だと分かりにくいですね 汗
他にはハダカハオコゼやスカシテンジクダイなど~
ランチを挟んで3本目。こちらはオプションでしたがみなさん参戦!!シアスコーナーへ!!
はじめはドロップオフ沿いを泳いでいきカスミチョウチョウウオやアカネハナゴイなどまったりお魚をみて~
フッキングポイント近くになるといい感じの潮に変わり~
フッキング!!棚の上からサメ、マダラタルミなど見下ろすようにみれました!!
そして、夜はお持ちかねのディナー!!
出国前にテラス席で予約したはずがなんと送迎の車は来たのに席の予約が無い!!というハプニング。
まぁ、よくあるパラオあるあるですが 笑
1階の席が空いていたので急遽そちらへ移動。
フリーのWi-Fiが使えるのでよしとしましょう♪
日本人経営のカフェレストランなのでメニューも日本語。
お味も日本人向け。パスタやステーキなど洋食をいただきました♪
さぁ2日目はどんなパラオが待ってるのでしょか
つづく・・・
☆出会った生き物たち☆
メアジ、カッポレ、グレーリーフシャーク、オレンジフィンアネモネフィッシュ、タイマイ、オオメカマス、カンムリブダイ、ガーデンイール、スパゲティガーデンイール、スカシテンジクダイ、ハダカハオコゼ、ミナミハタ、ヨコシマコロダイ、グルクマ、カスミチョウチョウウオ、アカネハナゴイ、ウメイロモドキ、ヤマブキスズメダイ、マダラタルミ、ナポレオン などなど
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
7℃ | 15.3℃ | 5m |
みなさま、こんにちは!!シオチャンです
本日も、昨日に引き続きオープンウォーター講習2日目!!
スキルも全部終わり、最後はイズモビーチへFUNダイビング!!
水中では、
ビッグサイズのミズクラゲに遭遇!!
でも、
Oさんはナマコの方に興味津々
一方、マクロな子では、
白と赤の斑点がついてるコケギンポにも逢えちゃいました。
おっきく口開けてかわいいですね~~
そんなこんなで、1時間近くビーチダイブを堪能して、最後は水中で記念撮影!!!
オメデトウゴザイマス
これから、たっくさん潜って下さいね!!!
まずは、グアム旅行楽しんできてください!!!
最後は、陸での記念写真で締めさせていただきます!
それでは今日はこの辺で~~
今日であった生き物たち
コケギンポ、アオウミウシ、ヒメイカ、アメフラシ、ミヤコウミウシ、ウミスズメ、ソラスズメダイ、ワカウツボ、など
~イベントのおしらせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
10℃ | 15.1℃ | 7m |
みなさま、こんにちは。シオチャンです
本日は、オープンウォーター講習1日目を開催しております。
今回、私はこっそり後ろからついて行ってます、、
海に行く前に、まずは器材セッティングですね
しっかりと一人で器材をセッティングできるようにならないと、一人前のダイバーとは、言えませんからね
Oさまも真剣に聞いておりました
マンツーマンなんで、海洋実習もとってもスムーズ
マスク脱着も、お手の物
Oさま、学生時代水泳部だったそうで、水中での抵抗も一切なし
とっても落ち着いてました
この調子で明日も頑張りましょ~~
あっ私、講習を見守るかたわら、こっそり生物探してたので、今日のウミウシアップしま~す。
ヒメクロモウミウシ
モノトーンカラーがかっこいいですね~~
それでは今日はこの辺で~
今日であった生き物たち
ヒメクロモウミウシ、コケギンポ、ハナミノカサゴ、クマノミ、など
~イベントのおしらせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
10℃ | 15.3℃ | 7m |
みなさま、こんにちは。シオチャンです
本日も、ビーチ調査へ行ってまいりました。
私のお目当ては、見つけれませんでしたが、いろんなマクロ達がいましたよ~~
朝一の静かなビーチへ行くと、彼らが砂利場でよく休憩してますよ。
潜ってる姿がとってもキュートですね
イソギンポ
サラサウミウシ
クロシタナシウミウシ
今回のウミウシシリーズは白黒でそろえてみました。
ではでは今日はこの辺で失礼します~~
今日であった生き物たち
クサフグ、イソギンポ、サラサウミウシ、クロシタナシウミウシ、コケギンポ、メジナ、オトヒメエビ、クマノミ、コナユキツバメガイ、コノハミドリガイ、アオウミウシ、など
~イベントのおしらせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
5℃ | 15.9℃ | 10m |
みなさま、こんにちは~。シオチャンです
今日もとっても天気がいい串本ですよ~
ただ、風が冷たくて、日中は、あったかいんだか寒いんだか、よく分からんデス
今日は、最近ご無沙汰してたんで、イズモビーチ行ってきました。
海況もとっても穏やか
いざエントリー
うん、コンディションもバッチグー
けっこう先までパイプが見えてる
コンディション良いと、気分もあがっちゃいますね
さっそくお出迎えしてくれたのは
アメフラシ
しばらくこのビーチ潜ってない間にどうやら、大繁殖してたようで、、
みなさんに問題
この写真に何匹いると思います?
正解は、、、
7個体ですね
こんな感じの集落が辺りを見渡せばチラホラ見つけれました。
さすがに、、増えすぎでしょ
一方、水面付近では、、、アオリイカが優雅に陳列作ってましたよ。
今日であったウミウシです
ミヤコウミウシ
このブルーリングが鮮やかで、キレイですね
つづいて、甲殻類シリーズ
モクズショイです
ナイトでよく見かけますが
昼間でもたまーに見かけますね~~
本日、最後の子です
ノコギリガニの仲間ですかね
体中、ゴミつけてオシャレしてましたわ
それでは、今日はこの辺で~~
今日であった生き物たち
アメフラシ、アオリイカ、ボラ、メジナ、ウミスズメ、ミヤコウミウシ、アオウミウシ、モクズショイ、ノコギリガニ、コケギンポなど
~イベントのおしらせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
10℃ | 14-15℃ | 12-15m |
こんにちは。
スタッフのあすかです。
今日は節分ですね~
今年の恵方は「南南東」らしいですよ。
恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かじりし、一言も話さずに最後まで一気に食べきると願い事が叶うとか。
よし、今夜は恵方巻だ~
あ、ご飯炊き忘れてる 泣
さぁそんな本日は昨日の宣言通りビーチへ行ってきましたよ~
朝一のビーチは最高です!!
水がキレイ!!
これ、わかります?
コケ。岩についてるコケがイイ感じ。
またしてもコンデジ(ノーマル)で半水面に挑戦!!
このステキ風景をみたら絶対やりたくなっちゃいますよ!!
なんとなく、それっぽい?満足したので 笑
いざ、水中へ~
わおぉぉぉぉ!!
なんでしょう!?
素敵過ぎる。水深1m以深の水中世界。
金色の海~
フクロノリに気泡がたまり金色に光って見える~
ボートじゃ見れない不思議な光景♪
もちろん、ビーチの定番ギンポちゃんもガッツリ遊んできましたよ~
他にはヒメイカ~ちぃっちゃくてカワイイ♡
しかも逃げない!!ウミウシもチラホラいました~
アカエラミノウミウシ~
シロミノウミウシ~
などなど~
明日から海がしばらく荒れそうです 泣
次回は常夏のパラオかな~ 笑
☆出会った生き物たち☆
コケギンポたくさん、ヒメクロモウミウシ、シロミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ボラ、クサフグ。ハナミノカサゴyg、カサゴ、キミオコゼ、ソラスズメダイ、サラサウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ、ヒメイカ などなど
~イベントのおしらせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
9℃ | 15℃ | 12-15m |
こんにちは。
スタッフのあすかです。
久しぶり体重計に乗ったらとんでもない事に 汗汗
パラオツアーを前にして今更焦ってます
向こうへ行ったら確実に太って帰ってくるのは分かっているのに
現時点でこの体重…
よし、ここは思い切ってパラオ帰ってからダイエットしよ~
個人的な話してすみません…
本日は昨日と変わりお天気もいいので調査へ1本
グラスワールドはワイドもマクロもいいですね~
カゴカキダイやアカヒメジが逃げない!!
じ~くり近づけます♪
個人的に好きなのがこの子
ホウライヒメジ~
仲良く並んでてカワイイ♡
この季節多いのはウミウシですね~
ただ、種類が多くちっさいので水中で何度も「君の名は」と叫びたくなります 汗
こんな子もいました
トンプソンアワツブガイ
人差し指のツメよりちっさいこの子
図鑑で調べたところトンプソン博士が名前の由来だとか!!
さぁて明日から週末ですが、ゲストもいないのでビーチでもいってこようかなぁ♪
☆出会った生き物たち☆
ハナゴンベ、カゴカキダイ、アカヒメジ、ハナゴイ、クロホシイシモチの群れ、ホウライヒメジ、トンプソンアワツブガイ、キャーロットシードミノウミウシ、ムラサキウミコチョウ、コトヒメウミウシ、寄生されてるニザダイ などなど
~イベントのおしらせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
6℃ | 15.4℃ | 15m |
皆様こんにちは。シオチャンです
本日の串本は生憎の雨
気温も低くいので、皆さん体調管理には気を付けてくださいね。
本日は、他ショップさんのボートで1本行ってきました。
朝一のグラスワールド、久しぶりにカメさんにでも会いに行くか~、て行ってみたけど、、、
本日はお留守でした
くそ~~2ショット撮る気満々だったのに、、、
またしばらくはお預けですな :roll:
まあ、そんなこともあろうかと、マクロでも行けるように
TGシリーズも持ってますた :-D
まずは、ウミウシシリーズ
定番アオウミウシ
スミゾメミノウミウシ
ヤギモドキウミヒドラをホームにしてるからこの子も見つけやすい
ニシキウミウシのチビも可愛かったんでアップしますね
小さくて、ごつごつしてないんで可愛いですね
たまーに見かけるけど、いまいち写真写りがビミョーなんですよねこの子
クモガニの仲間ですね
最後はジャパピグ
相変わらず可愛かったです
今度はもっとじっくり撮りたいな~
この子もまた、リベンジだな
それでは今日はこの辺で
本日出会った生き物たち
アオウミウシ、ニシキウミウシ、スミゾメミノウミウシ、クモガニ、ジャパピグ、ソラスズメダイ、ニザダイ、など
~イベントのおしらせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
6-7℃ | 15℃ | 12-15m |
こんにちは。
スタッフのあすかです。
本日は年が明けて一発目のオニヒトデの駆除作業に行ってきました。
今回の駆除のターゲットは赤ちゃんオニヒトデ(稚オニ)。
見た目はお星さまみたいでカワイイんですよね~
初めての稚オニ探しなので作業前にマリンステージの谷口さんから探し方のコツをブリーフィングしていただき、いざ、捜索~~!!
水中で谷口さんにこれだよ!!と教えていただいたのは分かったのですが…..
指先のピンクが稚オニです 汗
う~ん…自力で探すのはなかなか難しですね 泣
最後の最後にいつものオニヒトデのチビちゃんサイズを発見!!
指示棒で引っ張り出そうとしたらその横で何かがそろりと動いた気が…..
あ、目が合いました。
向こうもきっと、あ、やべぇ…..
と思ったでしょうね。
はじめはデカすぎて気づきませんでした (´-ω-`)
稚オニサイズならガイド中に見つけても確保しやすいのでこれからはネタ探しつつ稚オニ探しの楽しみができました♪
☆出会った生き物たち☆
オニヒトデ、稚オニ、イロカエルアンコウ、アオリイカ、マダコなどなど
~イベントのおしらせ~
☆2月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
8℃ | 15.6℃ | 10m |
皆様こんにちは、シオチャンです
本日私、TGシリーズ片手にボート1本行ってきました。
住崎では、潜行ロープ下にホウライヒメジ達が整列してました
ウミウシシリーズでは最近、いたるところでよく見かける
ミドリリュウグウとセスジミノウミウシ
甲殻類では
ツノガニが岩礁の上を這っている所をパシャリ
目線いただきました。
一週間ぶり程の住崎で気づきませんでしたがフリソデエビが脱皮して、いなくなってたんでまた、新しいネタ探さないとな、、、
今日はこの辺で失礼します。
本日出会った生き物たち
ホウライヒメジ、ミギマキ、ミドリリュウグウウミウシ、セスジミノウミウシ、ツノガニ、メジナ、ヒロウミウシ、ハナミノカサゴ、ソラスズメダイ、アオウミウシ、マダライロウミウシなど
~イベントのおしらせ~
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
7℃ | 16℃ | 12-15 (盛ってないですよ) |
こんにちは。
スタッフのあすかです。
週末は潜り放題キャンペーンでお得に潜れるはずなのになぜか集まりが悪い……
悔しいので行けばよかったぁとなるようなブログネタを土曜日は住崎エリア、中黒礁でマクロとワイドでまったり60分越え!!
ウミウシ各種に群れ群れ~っとそして夕方からは火祭り~
弓矢から放たれる炎は迫力満点でした!
そして、夜は恒例の鍋パーティー!
冷えた身体に鍋は最高ですね~
そして本日!!
風も穏やかでしたので行っちゃえ、外洋2本!!
浅地は上から見たよりは~な透明度でしたがムレハタタテダイやタカサゴ、イサキと言った群れが!!
そして、水面休息中に調査へ出かけたボスがピーグミー見つけてきましたよ!!
ちょっと深いですが、リクエストお待ちしてます☆
そして、外洋2本目はクダゴンべリクエストで2の根へ~
棚の際へ出たタイミングで出ちゃいましたぁぁ
もう、スレート書く時間がもったいなくてジェスチャーでお客さんにもうアピール!!
パタパタパタ~
マダラトビエイなんと6匹!!結構優雅に泳いでくれて、写真もバッチリ撮らせてくれました(^^♪
もう出だしから大興奮でした♪
お目当てのクダゴンべもいたし(デカいけど)
とにかく、群れあり、マクロあり、マダラトビエイあり笑 祭りありのお得な2日間でした!!
次回のキャンペーンは2月24(土)、25日(日)です!!
皆さまのご予約お待ちしてまーす!!
※マダラトビエイのお写真はH様から頂きました!!
ありがとうございます!!
☆出会った生き物たち☆
マダラトビエイ6匹!!、ピグミーシーホース、タカサゴ、ムレハタタテダイ、イサキ、マダライロウミウシ、ツマグロハタンポ、クダゴンべ、アカボシウミウシ、ゾウゲイロウミウシなどなど
~イベントのおしらせ~
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
12-13℃ | 15.0℃ | 5m |
みなさまこんにちは、シオチャンです
本日の串本も気持ちいいくらいに晴れていて、何より暖かい
そんな本日もビーチログでございます。
また、ビーチかぁとお思いの方
侮るなかれ
ビーチでもマクロで楽しめますよ~~
まずは、定番のコケギンポなんてどうでしょう
コケギンポには、まず困らないビーチですが穴に入り込んでいる子もいればこの子みたいに、穴の外に出てはみたものの何をしたらいいのか分からず口をポカ~ンと開けている子もいますよ :roll:
ウミウシもこの時期はビーチでもよく見かけます
ヒロウミウシに
ニシキウミウシ
ビーチの定番
コノハミドリガイ
淵のブルーの蛍光色がキレイなミスガイがいました。
ヒトデをひっくり返すとヤドリエビがひっそりと隠れていることも
こんなことをしていたら、なんやかんやで1時間過ぎていたなんてのはよくあることで気づけば指先がかじかんで動かないことも(笑)
みなさんもたまには、ビーチでのんびり潜るのなんていかがでしょうか
それでは、今日はこの辺で~
本日出会った生き物たち
コノハミドリガイ、ミスガイ、ヒロウミウシ、ニシキウミウシ、ヒトデヤドリエビ、コケギンポ、タカノハダイ、ソラスズメダイ、クマノミ、ムラサキヤドリエビ、ウミスズメ、クロホシイシモチ、ハナミノカサゴ、メバル、など
~イベントのおしらせ~
☆1月27日(土)本州最南端の火祭りからの~みんなでワイワイ鍋パーティー♪
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
12-13℃ | 15℃ | 10-12m |
こんにちは!!
スタッフのあすかです。
本日は土曜日のはずなのにノーゲスト~
お天気もいいし、海も穏やかなのにもったいない!!
と、言うことで~
はい!!本日も行ってきました
マリンセンター前ビーチ!!
港は透明度落ちたかな?と思いましたがビーチはキレイですよ~
もう、エントリー口の岩と水面が素敵過ぎたので頑張ってコンデジで半水面撮影に挑戦しちゃいましたよ!!
結果。。
うーん、やっぱ無理でした 汗
藻が素敵な雰囲気を作り出してます!
水深が浅いので陽の光が入ってとにかく明るいんですよね~
ギンポたちはいつものごとくお口開け~
そしていつもより穴から体がでてました!!
ついに見つけました!!ギンポ団地!!
一つの根にギンポが4匹!!
居心地イイんでしょうね~
来週は再びの寒波到来予報~
またしばらく海が荒れそうです。荒れる前に潜りましょ!!
~イベントのおしらせ~
☆1月27日(土)本州最南端の火祭りからの~みんなでワイワイ鍋パーティー♪
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
13-15℃ | 15℃ | ??m |
こんにちは!!
スタッフのあすかです。
写真が魚でない、というより串本ではない!!
ので、驚かれた方もいらっしゃるかもしれません。
すみません。
たまには、こんなのもありかなと (^^♪
本日、朝からスタッフ塩路隊長は港にある潮汐施設の潜水作業へ行ってまいりました!!
思ったほど、大変ではなかった様子です (;´Д`)
そして、私は来月のツアーのお準備です。
今回、初めて開催するパラオツアー!!
パラオで働いていたことはあってもツアーは初めてで今からドキドキしてます。
そんなパラオの海ですが、透明度よし、水温よし!の文句なしの海でございます。
ひと昔前までは上級者向けの海というイメージもありましたが最近ではハネムーンでパラオで体験ダイビング!!なんてのも。
実はビギナーさまでも安心して楽しめる海なのです♪
せっかくなので私がパラオにいたときのお写真を群れにまかれたーい!!パラオならこんな感じにマンタに逢いたーい!!
至近距離で逢えちゃいます♡
そして、パラオはなんと言っても親日のお国です!!
パラオ人は日本人に本当に親切でフレンドリー♪
3年前はちょうど天皇陛下がペリリュー島の慰霊碑へ参拝に来られたタイミング沿道で旗振りにも行ってきました♪
日本語がそのままパラオ語になった言葉もありましてたとえば、弁当は「ベントウ」で伝わりますし、大丈夫も「ダイジョーブ」でいけちゃいます (これほんと!!)
そして、日本人のちょっとふくよかな女性。そう、私のようなぽっちゃり系女子はパラオ人からモテます 笑
海外なのにどこか居心地のいい雰囲気。
パラオ人の陽気な性格やパラオの海に潜ると、いろんなストレスから解放され心が穏やかになります。
どうです?ちょっとはパラオ行きたくなったのではないですか?
今回のツアーは締めきりましたが、また計画を企んでおります。
次回はクルーズもありかと思うので、ぜひ、皆さまの声をお聞かせください!!
最後に~
海は穏やかなのに~
今週末は予約ガラガラです 泣
潜り始めがまだの方!!
今週末ならのんびりもぐれますよー!!
ご予約お持ちしてまーす!!
~イベントのおしらせ~
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
潜り放題キャンペーンに、ご予約頂いた先着5名様に⦅月刊ダイバー1月号⦆&⦅カレンダー⦆をプレゼントいたします♪
(次回は2月24日(土)、25日(日))
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
☆3月3日(土)第26回串本海中フォトコンテスト授賞式~
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
★キャンペーンのお知らせ★
〇2018年3月末までエンリッチド・エア・ナイトロックスキャンペーン実施中!!
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
15℃ | 15.2℃ | 10m |
みなさま、こんにちは。シオチャンです
本日も、ポカポカ陽気でとっても気持ちい串本です
いつものドライインナーの調子で行くと陸だと、ちょっとアツく感じるほど風もなく温かくてナイスダイビング日和なのに、ノーゲストなのでボートもお預けでございます
てことで、本日はビーチログでございます。
ビーチでもよーく目を凝らすと、カラフルなウミウシがいました
セスジミノウミウシ
このトロピカルカラーがとってもキレイでインスタ映えしますよ
もちろん1匹でも十分綺麗なのですが集まるともっとキレイ
ほーらねって密集しすぎね(笑)
よ~~~く数えたら合計4匹でした
続きましてのウミウシはこの子
アカエラミノウミウシ
ミノ系のウミウシってたっくさん種類がいるから
ほとんど毎回初対面
この子も今回初めてでした
最後はこの子
ガンガゼカクレエビ
刺さるととっても痛いガンガゼですがそんな危ないやつでもよーく見てみるとこの子がいることもあるので油断できませんよ
この子はガンガゼモドキについてました
それでは今日はこの辺で
本日出会った生き物たち
クサフグ、ソラスズメダイ、タカノハダイ、ボラ、アカエラミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ガンガゼカクレエビ、コナユキツバメガイ、クマノミ、ハナミノカサゴ、クロホシイシモチ、キタマクラ、コケギンポ、など
~イベントのおしらせ~
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
10-11℃ | 15-16℃ | 12-15m |
こんばんは!!
スタッフのあすかです。
先週までの大荒れの風はどこへ行ったのか、本日は風もなく穏やか~な一日でした。
本当に水面が湖みたいにベタベタ、ベタ凪でびっくりでした!!
そんな本日は
1本目えび根
2本目中黒礁
3本目マリンセンター前ビーチ と行ってきました!!
えび根はウミウシ多いですね~
中黒礁も相変わらず群れ群れでしたが、もう、皆さん目がマクロモードに!!
ちっこいウミウシをひたすらに激写してました。
3本目はビーチへ!!
水深が浅いこともあって午後からでも陽の光が差し込んでとてもすてきな雰囲気がでてました。
ビーチは何がすごいって、とにかくギンポが大量です!!
あっちにもこっちにも!!
しかもサービス精神旺盛でこちら目線くれたりお口をパクパクしてくれたり~
水深が浅いので何時間でも居れちゃいますね♪
☆出会った生き物たち☆
フリソデエビ、キイロイボウミウシ、アオウミウシ、テングダイ、ヘラヤガラ、アカホシカクレエビ、ヒュプセロドリースクラカトア、ミノウミウシ亜目の一種6、ミドリリュウグウウミウシ、マダライロウミウシ、コガネイロウミウシ、ムカデミノウミウシ、センテンイロウミウシ、ベニカエルアンコウ、アメフラシ、セスジミノウミウシ、シロミノウミウシ、コケギンポいっぱい、ミドリガイのなかま などなど
~イベントのおしらせ~
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
7-8℃ | 15-13℃ | 8-15m |
こんばんは。
スタッフのあすかです。
今週一週間は海が荒れて全く潜れませんでした。
そんな本日、ようやく落ち着いて潜れました!!
お客様は一カ月ぶりでブランクダイバー。
私も一週間ぶりのブランクダイバー。
お互いブランクダイバーなのでのんびり行きましょってことでマンツーマンののんびりダイビングしてきました。
1本目:備前
2本目:吉右衛門
3本目:中黒礁
備前ではアザハタやキンメモドキの群れと戯れ~
ホウライヒメジが大集合!!
減圧出ないように上がろうと思ったら、サルパやミカドウミウシ踊ってる~
なかなかエキジットさせてくれない1本でした。
2本目の吉右衛門は超~久しぶりでした。
外洋チックなところが面白いですね~
3本目の中黒礁はちょこっと透明度は落ちましたが、そんなのお構いなしにウミウシ大爆発!!
何やらいろいろいたようです♪(3本目は塩路ガイドでした!)
☆出会った生き物たち☆
アザハタ、キンメモドキ、クロホシイシモチ、ホウライヒメジ、ミナミハコフグyg、ニシドマリハナガサウミウシ(いっぱい)、アオセンミノウミウシ、コガネミノウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、ニシキウミウシ、ミカドウミウシ、サルパ、セスジミノウミウシ、アオサハギ、ガラスハゼ、ムチカラマツエビ、オトヒメエビ、クリアクリーナーシュリンプ、、アカシマシラヒゲエビ などなど
~イベントのおしらせ~
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
8-17℃ | 17.0℃ | 12m |
皆様こんにちは、シオチャンです
本日の串本は、、、
生憎の雨でございます
おまけに、本日ノーゲスト、、、
ということで、スタッフだけで1本ボートFUN行ってきました。
最近、バブルリングがヘビーローテーションしてる、中黒礁へ
中でも、あまり足を運ばない沈船はイシモチやヨスジフエダイの幼魚達の住み家になっております。
このショットだけで見るとちょっぴりリゾート感ありません?
沈船とはいえ、あるのはほんの一部分ですが、こんな感じで、もたれかかってみたり
こんな感じで倒立してみたり
ダイバーの遊び場にもなりますよ
ここ最近では、水温も下がってきており、この子たちが住みやすい環境になってきましたね
マダライロウミウシ
この子はよく見かけるんだけど、出会うとついついカメラを向けちゃいます
続きましてはセトイロウミウシちっちゃな目がチャームポイントなヒオドシユビウミウシ
このウミウシは全身の筋肉を使ってかなりの距離を泳ぐそうです。
お次はコマユミノウミウシとっても小さいウミウシなんで見つけたらラッキーですよ
最後はムロトミノウミウシこの子はまだ小さかったですがもうちょっと大きくなれば突起の先端の青色がハッキリ浮かび上がってきてきれいですよ
それでは今日はこの辺で失礼します
本日出会った生き物たち
ヨスジフエダイ、クロホシイシモチ、キンメモドキ、ハナミノカサゴ、ゴンズイ、マダライロウミウシ、セトイロウミウシ、ヒオドシユビウミウシ、コマユミノウミウシ、ムロトミノウミウシ、ヒトデヤドリエビ、アオウミウシ、ミツボシクロスズメダイ、ベニカエルアンコウ、など
~イベントのおしらせ~
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
4-10℃ | 16-17℃ | 15-20m |
皆様本日もお疲れ様でした。シオチャンです
本日の串本は天気快晴
気持ちいですね
本日もボートも3本出してきました。
水中もコンディションよしです
中黒礁の魚群も程よい群れ具合
シロベニちゃん、チビのほうが本日行方不明で、おっきい子だけ
さあ、本日のウミウシはこちらです
セスジミノウミウシのペアが交接中でしたよ
色合いがとってもキレイ、2個体合わさるともっとキレイですね
ゴシキエビさまもまだ、おりますよ。
皆様リクエストお待ちしております~~~~
そしてそして、本日記念すべき100ダイブを達成された、ゲストさまがおられました
なんと、このゲスト様100本の内、9割をバブルリングダイバーズ利用で潜られてる、リピーター様でございます。
Oさま、オメデトウゴザイマス
全員で記念撮影
最後は、みんなでOさま胴上げ
本日は、大変めでたい日でしたね~~~~
では、この辺で失礼します
さようなら~~~
本日出会った生き物たち
クロホシイシモチ、ハナミノカサゴ、ゴシキエビ、セスジミノウミウシ、ベニカエルアンコウ、ミナミハコフグ、キカモヨウウミウシ、シンデレラウミウシ、クマノミ、イシガキフグ、アマミスズメダイ、オトヒメエビ、アオブダイ、ウメイロ、マツカサウオ、シマウミスズメ、など
~イベントのおしらせ~
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
10℃ | 16-17℃ | 15-18m |
おはようございます!!
スタッフの明日香です。
昨夜はメンズだらけの新年会を開催しました!!
メンズトーク炸裂 笑
でした (´-ω-`)
水中は水中でマクロ天国!!
というより、ウミウシ天国になってます。
いろんな種類の赤ちゃんウミウシで識別が大変です 汗
さぁ、今日は外も出られそうです。
☆出会った生き物たち☆
キンメモドキ、アザハタ、クロホシイシモチ、マツカサウオyg、セスジミノウミウシ、ハナミノカサゴyg、ヒョウモンウミウシ、キカイモヨウウミウシ、キャロットシードミノウミウシ、ベニカエルアンコウ。、タテジマキンチャクダイyg、ガラスハゼ、サクラミノウミウシ、ムラサキウミコチョウ、イシヨウジ、アオウミガメ、スミゾメミノウミウシ、アオリイカ、サルパたくさん
~イベントのおしらせ~
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
7℃ | 16-17℃ | 12-15m |
こんばんは。
スタッフの明日香です。
本日ゲストさまは1名!!
ということで、の~~~~んびり3ダイブ行ってきました。
1本目は朝一は水がキレイなことが多いので中黒礁へ!!
最近、中黒礁はネタがバンバン出て面白いです。
この辺じゃあまり見かけないゴシキエビのおこちゃま
マツカサウオのおこちゃま
ベニ?カエルアンコウ大
ベニ?カエルアンコウ小
ヒラメも~
バルタン星人みたい
ハナミノカサゴのおこちゃま
キリンミノも~
そして、本日どのポイントでも多かったのがウミウシ~
小指の爪以下のサイズばかり~
カラフルでカワイイですね~
これからは、ウミウシの季節到来ですよ~
☆出会った生き物たち☆
キンメモドキ、クロホシイシモチ、タカベ、イサキyg、マアジ、ゴシキエビ、マツカサウオ、ベニカエルアンコウ?大・小、ヒラメ、ハナミノカサゴ、ホウライヒメジ、カゴカキダイ、アカヒメジ、パンダダルマハゼ、タスジハシナガウバウオ、フリソデエビ、アカホシカクレエビ、キサンゴカクレエビ、ヒラムシ、イサキ、キリンミノ、アオウミウシ、キカイモヨウウミウシ、フリエリイボウミウシ、シロハナガサウミウシ、ヒロウミウシ、ヒョウモンウミウシ、マダライロウミウシ、コトメウミウシ、シロウサギウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、コガネミノ、ミドリリュウグウウミウシなどなど
~イベントのおしらせ~
☆1月6日(土)豪華・和牛すきやきでの新年会!!
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
8℃ | 16-17℃ | 12-15m |
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
スタッフの明日香です。
本日は朝から風が吹き荒れていましたがなんとか3ボート行けました。
1本目は備前へ。
久しぶりに行きましたが、アザハタの根は思ったより群れてました。
2本目、3本目は本日で閉まってしまうアンドの鼻へ!!
やっぱりおもしろい!!
今日が潜り納めと思うともったいないです……
ちょっと、気になった子がアンドの鼻いるベニカエルアンコウ3枚写真があります。
12月30日
黄色がキレイ
ほっぺたが膨らんでいるのが特徴
1月1日
角度は違いますが同じ子
顎の辺りが膨らんでいます。
色、若干薄い黄色っぽい気がします。
1月3日
完全に白くなりました!!
なんと、色が変わってしまいました!?
もっと観察したかったけど、今日で最後なんですよね….
ムレハタタデダイは相変わらず群れ群れですしカミソリウオのペアもいるし~
名残惜しいですが秋までお預けです 泣
さぁて、明日も3ボートの予定ですがゲストは1名。
の~んびりダイビングですかね~
あ、週末の新年会まだ、空きありますよ!!
和牛すき焼きパーティー♬
皆様のご参加お持ちしてまーす!!
☆出会った生き物たち☆
アザハタ、クロホシイシモチ、キンメモドキ、イサキの群れ、アオサハギ、ムチカラマツエビ、ガラスハゼ、タテジマキンチャクダイの幼魚、アカシマシラヒゲエビ、クリアクリーナーシュリンプ、、ミカドウミウシ、ウミウシカクレエビ、ベニカエルアンコウ、タツノイトコ、ムレハタタテダイ、イシヨウジ、カミソリウオのpペア、イカの赤ちゃん などなど
~イベントのおしらせ~
☆1月6日(土)豪華・和牛すきやきでの新年会!!
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
5-10℃ | 16-17℃ | 15-20m |
皆様こんにちは、シオチャンです。
本日も、日中天気良きな串本です。
気持ちよくボート2本行ってきました。
透明度がいいと、アンドのムレハタタデダイも映えますね
この光景も、いよいよ見納めですね、、、
カミソリウオペアにウミウシでは、、ルージュミノに逢えましたよ
2本目は、調子のよい中黒礁へ
ムラサキの鎧がとってもカッチョイーゼ
ゴシキエビ
まだ、ちいさかったので、全身をおさめやすい!!!
昨日の、シロベニはペアといっしょにいました!!!
※写真はシングルショットです
本日は、怖いコヤツを発見!!
ブルーリングオクトパス
私、初対面で少々ビビりました。
中黒礁面白いんで、また、近いうちに行きたいな
それでは、皆さまよい三が日を~~~
本日出会った生き物たち
カミソリウオペア、ヒトエガイ、ミナミギンポ、タツノイトコ、ルージュミノウミウシ、ムレハタタデダイ、ゴシキエビ、ソラスズメダイ、ヒョウモンダコ、キンメモドキ、シロベニカエルアンコウペア、カンパチ、クロヘリアメフラシなど
~イベントのおしらせ~
☆1月6日(土)豪華・和牛すきやきでの新年会!!
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃関空着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。
気 温 | 水 温 | 透明度 |
---|---|---|
6-10℃ | 16-17℃ | 10-15m |
あけましておめでとうございます
というわけで、2018年は水中からスタートしました
もちろん、縁起物の初日の出も全員で見てきましたよ
空が明るくなってきて、みなさんカメラ片手に待ち構えております。
そして~念願のご来光
ボートに乗って太平洋の上から迎える、ご来光は格別にキレイですね
さあ、気合い注入もできたので、2018年も張り切って参りましょーー
本日は2ボート行ってきました。
まずは、いよいよ3日にクローズとなるアンドへ
コケのついた子いましたよ
ベニカエルアンコウ
アザハタの根を陰から支えてくれてました。
カイメンのいつ面
こちらは、キレイなイエローカラーのベニカエルアンコウ
口元のふくらみが心配
日中でも、見かけちゃいました
モクズショイ
2本目は中黒礁
ここ、久しぶりに行ったんですが、今日は面白かったですよ
アーチの出口で待ち構えてたこいつは
ホワイトカラーのベニカエルアンコウ
なかなかゴツイサイズ感
クロヘリアメフラシonアヤニシキ
マツカサウオのチビちゃんもいました
このサイズ感可愛いですね
ボートから帰ると、みんなで餅つきしたりお正月なのでもちろん、おせち料理もご堪能
2018年も、皆さまどうぞバブルリングダイバーズ串本を宜しくお願い致します。
本日出会った生き物たち
アザハタ、キンメモドキ、クロホシイシモチ、モクズショイ、クリアクリーナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、ベニカエルアンコウ(コケタイプ)、ベニカエルアンコウ(イエローカラー)、イシガキフグ、ハナミノカサゴ、ベニカエルアンコウ(ホワイトカラー)、シロハナガサウミウシ、クロヘリアメフラシ、など
~イベントのおしらせ~
☆1月6日(土)豪華・和牛すきやきでの新年会!!
☆1月~3月の月末は潜り放題キャンペーン♪
☆今年も行きます!!パラオツアー 2月8日(木)22時頃関空発ー2月13日(火)8時頃着
☆2月17日(土)-18日(日) 在庫処分セール@ダイビングプレイス大阪本町
※各イベントの詳細は新着情報一覧をご覧ください。